技術

iPhoneのアプリ開発_6回目(実機デバッグ)

実機デバッグ

iPhoneのアプリ開発_6回目(実機デバッグ)

iPhoneのアプリ開発_6回目(実機デバッグ)

前回、完成と言いましたが、実は終わっていません。中間地点です!
今回は、M1 Mac環境だと、Cocoapods追加時に躓づきました。
こちらについて、解決法を紹介します。

4.1. Cocoapods

カレンダーを追加する

4.1.1.Podfileの作成

ターミナルから操作

4.1.2.ライブラリのインストール

Podfileを編集
$ pod install
インストールを実行するとエラーがでました。(M1 Macだと駄目らしい。。。)

CocoapodsCocoapods

アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル>情報を見る
rosettaを使用して開くにチェック

rosettaを使用して開くrosettaを使用して開く

$ sudo gem install ffi → 改善せず
$ sudo gem uninstall cocoapods
$ sudo gem uninstall ffi
$ brew install cocoapods
$ pod setup
$ pod init

pod initpod init

「ProgrammingStart.xcodeproj」を閉じて、「ProgrammingStart.xcworkspace」の方を開く。

ProgrammingStartProgrammingStart

「CalculateCalendarLogic」と「FSCalendar」があれば、外部ライブラリのインストール完了。

外部ライブラリのインストール外部ライブラリのインストール

4.2. 新しい画面を作成

Cocoa Touch Classを作成。
実行後、真っ白画面で、動かないと思ったら、この時点ではカレンダーは表示されないようだ。

カレンダーは表示されないカレンダーは表示されない

4.3.コロナアプリを作る/画面遷移する

コロナウイルス感染者数コロナウイルス感染者数

コロナウイルス感染者数46,033人増えてる!(今回の感染者数 9,743,395人、前回の感染者数は9,697,362人)

■番外編:実機デバッグ

実機デバッグです。実機で動くと嬉しいです。
実機で動かすには、Teamを設定する必要があります。
参考⇒https://eguweb.jp/apps/23388/

実機デバッグ実機デバッグ

次回は、カレンダー表示実装を進めてみます。
つづく。。。

ABOUT ME
usatodo
仕事を充実させ、生活を楽しむ「仕事術」について模索中。人を助ける技術を伝承できるようなエンジニアを目指しています。うさみみが生えた白い生物が、日々、電子・情報処理技術に傾倒しています。趣味で気分転換に思い切った活動をしてしまうことも。サイトでは、生活に役立つ小ネタやスマホの豆知識など、いつもの暮らしがちょっとだけ便利になる情報をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA